賃貸マンションやアパートでの窓ガラスの修理
賃貸マンションの窓ガラス修理費用
賃貸物件で生活している方の部屋のガラスが割れてしまった場合、自分で支払わなければいけないのかどうかが気になると思います。壁紙の汚れや床の傷に関しては、管理会社の判断によってまちまちなのでそのまま放置している人も多いと思います。しかし、窓ガラスの割れやひびに関してはそのままでは生活に支障が出てしまう為早急に修理を依頼したいと思います。完全にガラスが割れていない少しのヒビであっても少しガラスに体が当たっただけで割れてしまうぐらい脆い状態になっていますので、その窓ガラスから空き巣が侵入をしてくることも可能性としてはあります。そういった二次被害に遭わない為にも目をそらさずすべき事を確認していきましょう。
自分と大家どっちが費用を負担するの?
賃貸マンションの窓ガラス修理の費用の所在は窓ガラスが何故割れたのかの原因によって決まります。少し具体的に言うと「自分の故意や過失によるものか否か」ということです。
①費用を自分で支払わなければいけないケース
自分の故意や過失で窓ガラスが割れてしまった場合は自分で修理費用を支払わなければなりません。例えば、転んだ拍子に窓ガラスに当たり割ってしまった、子どもがおもちゃを投げて窓ガラスにひびが入った、模様替えの際家具が窓に当たって割れたなどです。窓ガラスを割りたくて割ったわけではないのですが、このような場合は自分で費用を負担しなければなりません。
もし、ご自身の入っている火災保険が対象内であれば、故意や過失であっても適用できる場合もありますので、ご自身の入っている保険を確認してみてください。
②オーナー・大家が支払わなければいけないケース
自分の故意や過失以外の理由で窓ガラスが割れてしまった場合はマンションの持ち主であるオーナーが払う必要があります。「故意や過失以外の理由」とは何かというと、外から野球ボールが飛んできたり・台風等の災害で物が飛んできて割れた場合、泥棒や空き巣が侵入する際にガラスを割った場合、何もしていないのにガラスが割れた経年劣化による修理の場合などを言います。
近年では自然災害によって大きな被害が発生することが多くなってきていますが、そのような場合はマンションの大家さんに窓ガラス修理費用を出して貰えます。
また築年数が経っている物件に関しては熱割れや錆び割れといった経年劣化が原因によってガラスが割れることも多々あります。割れてしまった場合はガラスを処理するのではなく割れた状態のまま写真を撮り証拠として残しておくと良いでしょう。